web版:ラッパー宣言(仮)

ビートでバウンス 唇がダンス

脱稿/お願いがあります。

◇こないだ言ってたLifeについての原稿を書き終える。ふう。遅れてすんませんでした!!
 『方法としての体育会系』の最後、黒幕が孤立してしまってカワイソウだったので、言いたかったであろうことを僕なりに汲み取って書いたつもり。黒幕は真のマッチョイズムを持っているって書いたw

◇また東北へ鉄道の旅にいこうかな。

◇そうそう。どなたか今年のモーニング7号を持ってらっしゃいませんか・・・??いないよな〜。矢寺圭太『マリさん』が読みきり作品として掲載されているので、ぜひとも読みたいんです。
 童貞のことをアラザル2号に書こうと思っていて(ホントはまだ迷ってるんだけど)、出来たら『マリさん』もそこでやりたいっていう・・・→http://www.muhyojo.com/publisher/Koudansya/Weekly-Morning-0801-7/index.html。普通に名作だと思うんだけどなあ・・・。なんで連載にならないんだろう・・・。
 お持ちの方は連絡ください。お会いしたときにビール一杯くらいご馳走します(ケチ臭くてスンマセン)w

◇てか、アラザル参加するなら旅行とか行ってらんないじゃん。

◇てか、就活は(汗汗汗?

◇前回唐突に書いたリリックですが、異様な下手さ加減に恐れ入ったw。消したいけど消さないw
 いや、なんというかね、韻みたいなものっていうのは、インプロヴィゼーションの際のひとつの縛りなわけで、別にそんな縛りは脚韻でなければならない必要はないわけで、しかもそういうことって日本語には不自然に思えてならないってのは日本語ヒップホップを聴いてから今までず〜っと思っていることなんです。
 んで、日本語の律動感覚って、もっとこう、前の言葉の音の長さに連なって後ろの音がくっつく感じなので、アフリカ的な、メトロノームの音を微分して言葉を当てはめる感覚とちょっと違う気がする。例えば「gatta get down」っていう言葉の母音がそれぞれ16分音符と一対一対応なわけじゃなくって、前の母音が付点16分くらいずれたら次の母音はずれたところから修正せずにそのまま16分伸ばすっていう。言ってる意味わかるかな・・・?
 ま、だからホントに「言葉」にするなら、限りなく朗読に近くする必要があるんじゃないかって。